「髪型はワックスでおしゃれにしたい」「でも、それで頭皮が痛むのはいやだ…」と悩んでいるメンズは多いでしょう。
しかし、最近はそのようなメンズの悩みに答えて、頭皮にやさしい、ダメージが残らないメンズワックスが増えています。
具体的にどのような商品なのか、なぜ頭皮が傷まないのかなどの点を知りたいメンズも多いでしょう。
今回はそのような興味や疑問に答えて、頭皮に優しいメンズワックスについて幅広くまとめていきます。
みらい
なお、最初に一番のおすすめの商品を手早く知りたいというメンズもいるでしょう。
そのような人に一番おすすめの製品は、下の「ナプラN.ナチュラルバーム」です。
シアバターなどの天然成分を多く配合する頭皮に優しいワックスなので、ぜひチェックしてみてください。
\自然由来の原料のみ!/
目次
メンズにおすすめの頭皮に優しいワックスとは
頭皮に優しいワックスとは、簡単にいうと天然由来の成分が中心となったものです。
また、パラベンや合成着色料などの体に悪いものが不使用であるという点も重要といえます。
- 体にいいものを使う
- 体に悪いものを避ける
この2点を満たしているワックスが、頭皮に優しいアイテムといえます。
メンズにおすすめの頭皮に優しいワックスの選び方
頭皮に優しいメンズワックスの選び方には、多くのポイントがあります。
ここでは、それらのポイントのうち重要なものを3つ解説していきます。
好みの匂い
匂いが好みであるということは、頭皮に優しいメンズワックスを選ぶときでも重要な要素です。
理由は、成分がナチュラルなものは香りもナチュラルになるためです。
つまり、いい匂いといっても「人工的な匂い」ではなく、あくまで「ナチュラルでオーガニックな匂い」を選ぶべきといえます。
頭皮に優しいワックスを探しているメンズであれば、香りもそのようなものが好きということが多いでしょう。
ハーブショップなど、ナチュラル系・オーガニック系のお店で独特の良い香りがしているように、本当の「天然の香り」というのは、人工の成分では出せないものなのです。
みらい
なお、匂いがいいシャンプーは下の記事でも詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

自然由来である
成分が自然由来・天然由来であるということは、特に重要な要素の1つです。
最近は100%の成分が自然由来というものも多くあります。
- シアバター
- ミツロウ
- ホホバオイル
- ラベンダーオイル
- ツバキ種子
上記のような原材料や成分が、特によく見られるものです。
自然由来の成分でなければいけないわけではありません。
しかし、自然由来の成分でできているワックスは、髪に優しいものが全体的に多くなります。
セット力に満足できる
ワックスの本来の目的は、髪をセットすることです。
そのため、セット力に満足できることも重要な要素といえます。
オーガニックのワックスは、髪にやさしい反面セット力が弱いということがたまにあります。
そのため、ただ頭皮や髪にやさしいというだけではなく、セットする力も高いものを選ぶことが必要です。
これは成分だけでは判断しづらいため、口コミや動画のレビューを見るのがベストといえます。
上のように、セット力も含めてメンズのワックスを選ぶ方法は、多くのYouTube動画で解説されています。
これらの動画も参考に選ぶと、頭皮に優しいワックスでもセット力の高いものを探しやすくなるでしょう。
頭皮に優しいワックスのメリット
メンズにおすすめできる頭皮に優しいワックスのメリットは、いくつかあります。
ここでは、それらのメリットを2つ解説していきます。
頭皮にダメージが少ない
一般的なワックスは頭皮にある程度のダメージがあります。
特別深刻なダメージではありませんが、ケアを怠ると頭皮が痛みます。
具体的には「しっかり洗髪で落とせていない」「帰宅後、シャワーを浴びずに寝てしまう」などです。
頭皮にやさしいワックスの場合は、このようなことをしてしまってもダメージが小さくなるのがメリットといえます。
自然に仕上がる
頭皮にやさしいワックスの大部分は、天然由来の成分で作られているものです。
これは、良くも悪くも人工的なセットができないということです。
ヘビメタバンドのような「バリバリの髪型」などができないということですね。
良く言えば、自然な仕上がりにしやすいといえます。
みらい
頭皮に優しいワックスのデメリット
頭皮に優しいワックスにはデメリットもあります。
ここでは、それらのデメリットを2つ説明していきます。
セット力が弱い
頭皮に優しいワックスは天然由来の成分が中心となります。
こうした成分は人工的な成分ほど強力に髪をセットすることができません。
そのため、セット力を求めるなら髪に優しいワックスは不利となります。
最終的には「おしゃれを取るか髪の健康を取るか」という二者択一になると考えて下さい。
値段が高い
頭皮にやさしいワックスは貴重な天然由来成分を使っていることが多く、値段もその分高くなります。
これは美容や健康全般で同じで、体にいいものは大体値段が高いものです。
野菜などの食品に関していえば、特別高級品を選ばなくても、体にやさしい生活は送れます(100歳を超えて生きた人で、高級スーパーの野菜を買っていた人はいません)。
しかし、ワックスような「人工物」で体へのやさしさを実現しようとすると、どうしても高級品になるものです。
このため、髪にやさしいワックスは値段が高くなるというデメリットは理解しておきましょう。
メンズにおすすめの頭皮に優しいオーガニックワックス5選
メンズにおすすめできる頭皮にやさしいワックスは多数あります。
ここでは、それらの中でも特におすすめできる5つのアイテムを紹介していきます。
ナプラ N. ナチュラルバーム
みらい
参考価格 | 2,340円(税込・送料無料) |
内容量 | 45g |
ブランド | エヌドット |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
使用感は他のシア&ミツロウ系のワックスとほぼ変わりません。
ホールド力はありませんが、カールの毛束感や、まとめ髪、濡れ感を出したい時に最適です。
40代前半 男性
自然由来の原料のみで作られたナチュラルバーム。
(バームとは、クリームやワックスを指します)
シアバターをベースにしているため、肌触りがしっとりしているのが特徴。
数あるシアバターの種類の中でも、ワックスとして最適である34度で溶けるシアバターのみを厳選して使用しています。
保湿性が高く、手に残ったバームはそのままハンドクリームとして使えるほどです。
頭皮にやさしいメンズワックスの中でも、特に保湿力を重視する人におすすめの商品です。
\一番おすすめのワックス!/
ローズ ド マラケシュ ジェル ド アルガン-ローズ
みらい
参考価格 | 2,640円(税込・送料無料) |
内容量 | 40g |
ブランド | ローズ ド マラケシュ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
天然パーマを抑えようと様々な整髪剤を使用した事で肌荒れが悪化した為オーガニックである当商品を購入しました。
肌荒れが落ち着き天然パーマも抑えられ時間経過による崩れもありません。
30代前半 男性
アルガンオイルをミツロウで固めて作られた、自然由来かつ保湿力の高いワックスです。
あるがんオイルとは、アルガンノキの種子から得られる植物油です。
モロッコのベルベル人の間では、食用・化粧用に古くから用いられてきました。
ビタミンEの含有量が多いことは、不飽和脂肪酸の量が多いことで、近年注目されています。
このワックスの保湿力もこれらの成分によって高いものになっており、ハンドクリームとしても使用できます。
どちらかというと、髪を立てるためのワックスでなく「濡れ系」としてしっとりまとめるためのワックスです。
セット力を求めない髪型であれば、トリートメントとワックスを兼ねられるアイテムとして特におすすめできます。
\濡れ系ワックス!/
ロレッタ メイクアップワックス
みらい
参考価格 | 1,600円(税別・送料別) |
内容量 | 65g |
ブランド | ロレッタ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
あまりセットしない人に特にオススメ。
適当に握っておけばナチュラルに仕上がるので楽な上にいかにもセットしてますって感じは出ない。
20代後半 男性
人気ブランド・ロレッタが提供するワックス。
以下のような天然由来成分を含んでいるのが特徴です。
- ダマスクバラ花油
- コメ胚芽油
- コメヌカロウ
ダバスクバラ(ダマスクローズ)は、ジャムやハーブティなどで食用にも広く用いられているものです。
エジプトのクレオパトラなどの時代に、精油の抽出法が発見される前から使われていた、歴史のある原料・成分です。
コメ胚芽油は、玄米を白米に精製する家庭で出る胚芽から抽出する油です。
玄米の栄養成分が詰まっており、玄米10kgからわずか100gしか採取できないという貴重な油です。
コメヌカロウは、名前通り米ぬかを原料とするロウです。
ロウの成分はワックスで髪を固めるために必要なものであり、これ自体が髪に優しいというより「害がない」ものといえます。
通常の髪を固める成分はある程度頭皮に害があるのですが、天然のロウであれば、そのダメージが小さくなるということです。
このように、頭皮にやさしい天然成分で作られているワックスであるため、髪をケアしたいメンズにもおすすめです。
\頭皮に優しい!/
シエラオーガニカ S&O オーガニックハーブワックス
みらい
参考価格 | 1,750円(税込・送料無料) |
内容量 | 50ml |
ブランド | シエラ・オーガニカ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
トリートメントしつつ、ワックスのようなセット力があるのでいい感じです。
匂いも好きなので、文句ありません。
20代前半 男性
イタリア伝統の薬草学をもとに開発されたオーガニックハーブワックス。
ICEA認証(オーガニック認証)も取得している信頼性の高いアイテムです。
オリーブやシアバターを中心とした、39種類のハーブを厳選して配合。
ワックスとしてだけでなく、ハンドクリームとしても使用できる製品です。
- シリコン
- パラベン
- ポリマー(樹脂)
上記のような成分・原材料を使用していない点でも、安心して使用できます。
レモンやオレンジのオイル、ミツロウなどの天然由来の成分が、キューティクルを整えることで髪をセットします。
ザクロやアロエベラのエキス、ミネラルやビタミンを豊富に含むコンフリーなどの原材料が、頭皮の肌質も改善してくれるアイテムです。
ブルガリア産のダマスクローズに、複数のハーブがブレンドされた、ナチュラルかつ高級感のある香りが特徴。
頭皮にやさしい成分が多く配合されているという点で、特にすぐれているメンズワックスです。
\オーガニック認証済み!/
ビオホテル (BIO HOTEL) ヘアワックス
みらい
参考価格 | 2,178円(税込・送料無料) |
内容量 | 30g |
ブランド | ビオホテル |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
頭皮が特に敏感肌で、普通のワックスでは軽くかぶれることが多かったのですが、この商品ではかぶれることがなく、とてもありがたいです!
30代後半 男性
ドイツ・オーストリアを発祥とし、ヨーロッパ100箇所で営業しているBIO HOTEL。
世界で唯一、オーガニックとエコロジーについての厳しい基準を規約に持つことで知られています。
このワックスは、以下の5つの不使用をモットーとしています。
- 合成着色料
- 合成保存料
- 合成香料
- 石油由来成分
- キャリーオーバー成分
これらは頭皮にやさしいだけでなく、自然にもやさしいという点が特徴です。
また、単純に植物由来の成分を使っているだけでなく、それらの生産体制にもこだわっている点が個性といえます。
- 産地
- 栽培方法
- 収穫時期
- 抽出方法
このような生産体制の各段階でも、徹底して体にやさしいこと、地球にやさしいことを追い求めています。
これだけのこだわりを持って作られているワックスであるため、頭皮へのやさしさについても非常に高いレベルで信頼できる商品です。
\自然にも優しい!/
頭皮に優しいワックスを使うならシャンプーも替えよう
せっかく頭皮に優しいワックスを使っているのであれば、シャンプーも変えてみることもおすすめします。
頭皮に蓄積しやすい成分が入っているシャンプーを使っていると、せっかくワックスまで頭皮に優しいものに変えているのに、全く意味がなくなってしまいます。
当サイト「Men’s」が一番おすすめしているシャンプーは「バルクオム」です。
洗浄力・保湿力・頭皮へのダメージ共に考えられて作られているメンズシャンプーなので、いままで使っていたシャンプーよりも明らかに良いシャンプーだと、きっと実感できます。
今なら限定で1480円でシャンプー・トリートメントを試すことができるので、少しでも気になるあなたは、ぜひ公式HPを覗いてみてみましょう。
みらい
\77%OFF!/
頭皮に優しいワックスを使う際の注意点
頭皮に優しいワックスを使うときには、注意すべき点が多数あります。
ここでは、それらの注意点を2つ解説していきます。
天然由来の成分でもアレルギーはある
天然由来の成分は基本的に頭皮にやさしいものが多いといえます。
しかし、たとえ頭皮にやさしい成分でもアレルギーが起こることはあるものです。
これは、アレルゲンとして有名なものが、すべて一般的な食品であることを考えても分かるでしょう。
小麦・卵・えび・くるみ・大豆・チョコレートなど、あらゆる「普通の体にいい食品」が、アレルギーの原因になるのです。
これは主要なアレルゲンだけでなく「こんな原材料でもアレルギーになるの?」と多くの人が思うようなものでも、なります。
たとえば、人によってはリンゴやぶどうなど、一般的にアレルギーが少ない食物でもアレルギーが起こります。
これと同じで、ナチュラル系のワックスに含まれる天然成分でも、やはりアレルギーが起こることがあるのです。
そもれ、明確にわかるアレルギーでなく「わずかな不調が起こる」ものだと、気づかずに使ってしまう分、影響が大きくなります。
ただ、このようなときも「何となく肌がヒリヒリする気がする」などの違和感があるはずです。
みらい
強いセット力を求めるならハード系ワックスを使う
頭皮にやさしいナチュラル系のワックスでは、セット力に限界があります。
極端な話、パンクアーティストのように髪の毛をガチガチに立てるスタイルは、ナチュラルワックスでは絶対に不可能といってもいいほど難しいものです。
髪を立てる強さと髪への優しさは、基本的に相反するものです。
JAPANも昔は豪快に髪を立てていましたが、ボーカルのToshlさんがテレビに出演していた際、髪のダメージについて「大分やばいですね」と語られていました。
(話の流れ的に「ハゲが始まりそうなレベルで危ない」という意味です)
豪快に髪を逆立てるというのはそういう「リスク」を伴う行為です。
今のおしゃれを取るか、将来の髪の健康を取るかは、一致しない部分もあるということを理解しておきましょう。
【まとめ】メンズにおすすめの頭皮に優しいオーガニックワックス
まとめると、メンズにおすすめの頭皮に優しいワックスは、ナチュラル系・オーガニック系のものです。
ただ、何となくそれっぽい雰囲気を漂わせているだけというアイテムには注意する必要があります。
オーガニックというなら、実際にどのような成分を含んでいるのかなどを吟味することが必要です。
みらい
\自然由来の原料のみ!/