日本のメンズ以上に美意識が高いことで知られる韓国人男性たち。
彼らのメイク技術の高さを見て、見習いたいと思っている日本人のメンズも多いでしょう。
韓国のメンズメイクを取り入れようとしたとき、多くの男性が気になるのは下のような点かと思います。
今回は、上の3つのポイントを解説しながらK-POPアイドル風の韓国メイクをどのように実現するかをまとめていきます。
韓国のメンズのようなメイクをしたいと思っている男性には、きっと役立てていただけるでしょう。
なお、最初に韓国風メイクをする上で最もおすすめのアイテムを紹介すると、下のNULLBBクリームとなります。
「まず一番いいアイテムをチェックしたい」というメンズは、ぜひ下の公式サイトで詳しい情報をチェックしてみてください。
目次
K-POPアイドル風韓国メンズメイクとは
K-POPアイドル風の韓国メイクとは、簡単にいうと一つひとつのパーツを際立たせるメイクです。
日本のメンズメイクは、レディースのように各パーツを強調することはほとんどありません。
むしろ、メイクをしていることがバレないようにするのが最重要なので、各部の強調はしないのです。
せいぜいアイラインを少し引いたり、さりげなく眉毛を描く程度です。
リップグロスを塗ることはあっても、口紅を塗ることはないというのは、日本のメンズメイクでは当分セオリーとして続いていくでしょう。
一方、韓国のメンズメイクは、日本と比べてそれぞれのパーツを強調します。
日本よりもメンズメイクが一般的になっており、強調して「メイクをしている」とバレても、別に恥ずかしくないためです。
また、韓国人男性は日本人男性よりもスキンケアに力を入れています。
そのため、元々の肌がきれいなので、あまり厚塗りをしなくていいという特徴があります。
ここは日本のメンズが特に見習うべきところですが、元の肌がきれいなので、ベースメイクよりも上に乗せるメイクの重要性が高いということです。
ベースメイクでわざわざ隠さなくても肌がきれいという、理想的な状態といえるでしょう。
韓国のメンズメイクに学ぶのであれば、メイクの技術だけでなく、スキンケアに対するこだわりも学ぶようにしましょう。
なお、韓国風メンズメイクについては、YouTubeにも多くの解説動画がアップされています。
これらの動画も参考にしながら、やり方を学ぶといいでしょう。
通常のメンズメイクの方法はこちらの記事で詳しく紹介しているので、一緒に読んでみましょう!

K-POPアイドル風韓国メンズメイクのポイント
K-POPアイドル風の韓国メイクをするには、意識すべきポイントがいくつかあります。
ここでは、それらのポイントを3つ紹介していきます。
艶のある肌
韓国人の男性といえば、肌ツヤが良いイメージがあるでしょう。
それをメイクでどう再現するかですが、メイク前のスキンケアをしっかりするというのが具体的なやり方です。
日頃からのスキンケアももちろん大事ですが、メイク前の保湿をしっかりすることでも、メイク時の肌ツヤがよく見えるのです。
こうした少しの手間をかけるかどうかで、韓流メンズメイクをマスターできるかどうかが決まります。
平行太眉
韓国のメンズメイクでは、眉毛を「平方太眉」にします。
角度は並行にし、太さは太めにするということです。
一時期日本の「ギャル男」の男性の間ではやっていたメイクとは真逆になります。
昔のギャル男男性のメイクは、角度はキリッとした急角度で、太さは細くなっていました。
しかし、少なくとも現代の韓国メイクではその反対となり、角度でも太さでもナチュラルさが求められます。
平方太眉は、失敗すると長めのマロ眉のようになってしまいます。
やりすぎて眉毛が浮くことがないよう、あくまで「ナチュラルな太さ・角度」にしましょう。
韓国風を完全に再現すると、日本では「メイクしてる感」が出てしまうということも意識しておくべきです。
(本場より少し控えめにするのがいいでしょう)
アイメイク
アイメイクでも、韓国のメンズは特徴的なテクニックを用いています。
簡単にいうと、アイシャドウで目尻を強調するというスタイルです。
韓国人男性の目というと「切れ長」というイメージがあるでしょう。
この理由は、もともと一重まぶたの人が多いというのもありますが、最近ではメイクの影響もあります。
日本のメンズのアイメイクは、女性のように全体的に施すのは、まだやりすぎ感を持たれるという状況です。
しかし、韓国メンズのように目尻を強調するなど、控えめなアイメイクであれば、日本でも受け入れられやすいといえます。
韓国風のアイメイクについても、わかりやすいハウツー動画が多くYouTubeにアップされているため、それらを参考にしていただくといいでしょう。
メンズアイシャドウのやり方はこちらの記事で詳しく解説しているので合わせてご一読ください。

K-POPアイドル風韓国メンズメイクのやり方
K-POPアイドル風の韓国メイクのやり方には、主に4つのポイントがあります。
ここでは、それらのポイントを詳しく解説していきます。
①BBクリームでベースメイクをする
まずベースメイクをします。
これは日本でも韓国でも共通ですが、韓国の方が美白寄りです。
そのため、韓国のメンズがやっているベースメイクと、まったく同じにする必要はありません。
ベースメイクは肌色と合わせることが命なので、あくまで自分の肌色に合わせるべきです。
もちろん、最終的に韓国のメンズのようになるのを目指し、徐々に美白をしていくというのはありでしょう。
メンズにおすすめのBBクリームはこちらの記事で詳しく解説しているので、どのBBクリームを購入しようか迷っているあなたは、ぜひ参考にしてみてください。

②眉毛を平行眉にする
韓国メンズメイクの特徴は、先にも説明したとおり平行眉です。
今後時代のトレンドと共に変わる可能性はあるのですが、少なくとも近年では平行眉が主流となっています。
平行眉はナチュラルな印象になりますが、上手くやらなければ野暮ったくなることもあります。
メンズの平行眉の描き方は、YouTubeでも解説動画が多く見られます。
上の車谷セナさんの動画などを参考に、練習するのがいいでしょう。
③アイメイクをする
アイメイクは日本のメンズメイクではあまりやらないのですが、韓国風のメイクをするのであれば必須となります。
基本的には目尻を強調し、切れ長でくっきりした目にします。
ただ、韓国のメンズとまったく同じようにアイメイクをすると、日本では目立ってしまうこともあります。
そのため、目尻を強めにするなどの方針のみを取り入れ、メイクの濃度はやや薄めにする方がいいでしょう。
④リップをつける
日本人男性は、メンズメイクでもリップをつけることは少なめになります。
リップグロスを付けることはありますが、カラーの入ったリップ(口紅)は、あまり塗らないものです。
しかし、韓国風メイクではリップも塗ります。
絶対に塗ると決まっているわけではありませんが、全体的に日本より濃い目のメイクなので、リップもつける方がバランスが取れます。
おすすめのK-POPアイドル風韓国メンズメイクコスメ5選
K-POPアイドル風のメイクをするのに、おすすめのコスメは多数あります。
ここでは、それらのアイテムでも特におすすめできるものを5つ紹介していきます。
NULLBBクリーム
みらい
参考価格 | 1,711円(税込) |
内容量 | 18.1g |
ブランド | NULL |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
毛穴が目立たなくなり、顔色も少し良くなるので良いと思います。
テカリ防止の化粧下地を付けた後に、本商品を付けています。
40代後半 男性
NULLBBクリームは、女性用BBクリームを抑えて、楽天ランキングで1位を獲得したという、圧倒的な実績を持つアイテムです。
BBクリームなので、これ1本でベースメイクからスキンケアまでできるようになっています。
青ヒゲや加齢によるシミ、寝不足によるクマなど、あらゆる肌のダメージを隠すことが可能です。
世界基準のエコサート認証を取得した7種類のオーガニックエキスを配合しているため、エイジングケアにも最適。
チャ葉エキス・ツボクサエキスなどのあらゆる天然成分が、肌にうるおいを与えてくれます。
製品は一貫して日本国内で生産されており、安全性についても万全。
1本で約2カ月使えるというコストパフォーマンスの高さも魅力です。
韓国のメンズメイクを再現するのにも高いレベルで役立つアイテムなので、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

MONOVO BBクリーム[SPF30 PA++]
みらい
参考価格 | 1,870円(税込) |
内容量 | 20g |
ブランド | MONOVO |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
目の下のクマやシワ、たるみなど気になる部分を全部隠してくれます。
年齢によって肌が劣化しやすい、30代や40代の男性ほどおすすめです。
40代前半 男性
MONOVO BBクリームは、スキンケア効果が特に高いことで人気のアイテム。
カミツレ花エキスやイタドリ根エキスなど、7種類の植物エキスを配合しています。
これらの有効成分の効果により、肌トラブルを隠すだけでなく、同時に肌質改善も行えるのがメリットです。
SPF30とPA++を取得しており、UVカットや日焼け止めの効果が高いのも特徴。
韓国メンズのような色白美肌を実現しやすいだけでなく、シミやそばかすを防ぐ効果もあります。
メイクをしながら根本から肌質を改善することもできるアイテムのため、多くの日本人男性におすすめです。
テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN
みらい
参考価格 | 1,045円(税込) |
内容量 | 4.5g |
ブランド | テックスメックス |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
目の下に小さいシミがあり、それを隠すのに以前までは女性物のコンシーラーや類似のメンズアクネバリアの物を使用しておりましたが、こちらのほうが肌に上手く馴染みます。
メンズアクネバリアのほうはこちらより粉っぽく仕上がるので、こちらを買ってみて良かったです。
30代前半 男性
ひと塗りで簡単に毛穴やシミ、ニキビ跡やクマなどの肌トラブルをカバーできる薬用コンシーラーです。
特にニキビを防ぐ薬用コンシーラーという点で、ニキビ肌のメンズにもおすすめ。
ニキビを悪化させることがないのはもちろん、ニキビを予防する効果も期待できます。
アクネケアについてはW有効成分を配合していることで、エビデンス面でも安心。
消炎効果を持つグリチルレチン酸ステアリルと、殺菌効果を持つサリチル酸が配合されています。
このようにアクネケアに強いだけでなく、皮脂吸着パウダーの配合により、高い性能でベタつき・テカリを抑えることができます。
また、保湿成分として下のようなものを配合している点も特徴です。
- 水溶性コラーゲン
- ヒアルロン酸ナトリウム
- スクワラン
- ホホバ油
このような成分によって角質層まで効果が浸透し、ハリ・ツヤのある健康的な肌を実現できます。
アートクラスバイロダンシェーディング
みらい
参考価格 | 1,630円(税込) |
内容量 | 9.5g |
ブランド | too cool for school |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
割れたというレビューがあり怖かったのですが、割れずにきちんと届きました!
ブラシもあり、カバーがついているので持ち運びも便利だと思いました。
塗り心地は皆さんが仰っている通りとても使いやすいカラーで、重ね塗りしても分厚くならずに自然な感じの影になるので、買って良かったです。
20代後半・男性
人気コスメブランド、too cool for school(トゥークールフォースクール)のアイテム。
立体感のある小顔を演出できるシェーディングコスメとして人気です。
累計販売数が300万個を突破している、韓国のメイクアイテムとしては国民的なシェーディング。
ナチュラルな陰影によって、初心者でも使いやすくなっています。
3色が用意されているため、色を混ぜて自分の肌色に近づけることも、濃い色を使って影を強調することも可能です。
innisfree フォレストフォアマングルーミング
みらい
参考価格 | 2,080円(税込) |
内容量 | 50ml |
ブランド | innisfree |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
基本的には日本の商品に似ていますが、韓国やK-POPが好きな人なら、これを使っているだけで気分が上がるのでおすすめです。
(30代後半・男性)
韓国の人気ブランド・innisfreeによるBBクリーム。
さまざまな肌トラブルを自然にカバーできる点が高く評価されています。
SPF50+と PA+++も取得しており、UVカット効果が第三者機関からも認証されているのが特徴。
韓国のメンズのような色白美肌を実現したいという、日本のメンズにもおすすめのアイテムです。
K-POPアイドル風韓国メンズメイクに関するQ&A
K-POPアイドル風の韓国メイクについて、多くの人が疑問に思う内容は共通しています。
ここでは、それらの疑問点の中でも主だったものを解説していきます。
男でメイクって気持ち悪くないですか?
昔はそういう考え方もあったのですが、今ではそのような意識はだいぶ薄くなっています。
リゼクリニックが2018年に行った調査では、8割以上の男性が「メンズメイクはあり」と答えました。
そして、3人に1人以上(35%)は「すでに化粧している」もしくは「自分もやりたい」と回答しています。
つまり、やっている人ややろうとしている人も多く、そうでない人でも8割は認めているということです。
むしろ、メンズメイクを認めない人の方が「マイノリティ=少数派」になっているわけですね。
そのため、男性がメイクをすることについて、恥ずかしいというような意識を持つ必要は、まったくありません。
韓流メイクのトレンドはどのくらいの期間で変わりますか?
これについては、トレンドの予測はプロのアーティストや美容会社でも難しいため、明確にはいえません。
ただ、韓国のメンズは日本人男性より流行に敏感なので、トレンドは変わりやすいといえます。
また、人口も日本の半分程度なので、単純計算でトレンドも2倍変わりやすいといえます(人数が少ないほど全体の流れも変わりやすいためです)。
ただ、トレンドについてはそれほど気にする必要はないでしょう。
アートメイクのように長ければ数年元に戻れない施術をするわけではありません。
メイクのやり方を変えるだけで、すぐにトレンドに合わせられるので、流行に追いつく努力さえしていれば問題ないといえます。
【まとめ】K-POPアイドル風韓国メンズメイクのやり方
まとめると、韓国のメンズメイクのやり方は、それほど難しいものではありません。
途中で紹介してきたハウツーや、おすすめアイテムを取り入れることで、比較的簡単に再現できるでしょう。
特にアイテムについては、冒頭でも紹介した下の「NULLBBクリーム」が最もおすすめです。
韓国風のメイクに限らず、あらゆるタイプのメンズメイクで非常に役立つアイテムなので、ぜひ下の公式サイトで詳細をチェックしてみてください。